去年の年末から行っていなかった、四万十にある母の実家。
内孫は皆、県外に出てしまって寂しい思いをしている婆ちゃんに、ひ孫を見せに行きたかったのですが、
なにせ山の中の古民家。
冬は寒すぎて幼児を連れて行けません・・・。
ようやく暖かくなり、年に3度しかない連休を取れたので、一路、四万十へ。
途中には、休校している小学校を改造した海洋堂のホビー館が有ります。
前回見た時は、まだ普通の寂しげな校舎が建っていましたが・・・。
赤い橋を越え、打井川を遡って行くと・・・おおっ!


かなりの変わりっぷり。
当初の予定ではオープンしている時期だったのですが、震災に配慮して、夏に先送りしたそうです。仕方ないですな。
そんなこんなで婆ちゃん家に到着。
食事中も若干緊張気味で警戒していた息子も、就寝前に叔父さんと遊んでもらい仲良くなりました。

6畳2間の続き間に何も置いていない広々空間。
ようやく歩き始めた息子は大喜びで歩き回り、疲れるとハイハイで駆け回ります。
・・・我が家は、物が溢れた6畳間しか自由な空間が無いからねぇ・・・すまぬ。息子よ。
農業を営む叔父は、翌日の早朝から大忙し。
しかし、田舎の時間はゆっくりと流れていました。

ホトトギスのさえずりが心地良いねぇ。
スポンサーサイト